犬と暮らすための投資生活・悪戦苦闘の日々
介護が必要になった愛犬の為、自宅に居ながらお金を稼ぐ方法を試行錯誤。でも冬牙が旅立ってしまい、苦し紛れに会社勤めをはじめました。
2018,12台湾旅行4日目最終日
最終日は、北の国から参加の友人が早朝の便で帰国。

空港MRTの駅までお見送りしたけど、一人抜けると寂しいね。
次はどこで会えるのかなぁ?


朝ごはんは友人の希望で2日目と同じ、シャントウジャン。(豆乳粥)

その後、美しくなるためのクリニックへ。

でも、予約時間が9時からだから、早すぎるのよね。

地下鉄の乗換駅がちょうど中正記念堂駅だったので、下車。

全ての建物が大きいのよねぇ。30年ぶりくらいに来たけど、台湾初の友人にも喜んでもらった。

台湾2018

台湾2018

台湾2018

朝の通勤時間帯なので、単車多し。
台湾2018

で、クリニックで美しくなってきた。\(^o^)/

12時前にホテルに戻り、チェックアウト。

桃園空港線MRTのの始発、台北駅ではシティチェックインができます。

セルフだけど、係りの人がいるから初めての人でも大丈夫。

トランクだけ先に空港へ、ボーディングパスも貰って、身軽になって最後の観光を楽しみます。

お昼ご飯に胡椒餅かジャージャー麺か、どっちがいいって聞いたら、「どっちも」っていうので、マスは胡椒餅。

台北駅南に、夜市より混んでいないお店があるの。

台湾2018

アッツアツで肉汁ピューって飛び出るので、注意が必要です。
滅茶苦茶美味しい。
台湾2018

胡椒餅は焼いて売っているだけなので、食べる場所はありません。
近くの大きな銀行の植え込みの横に腰かけて、食べました。
お行儀悪くてスミマセン。

次にすぐ近所の城中市場内、ジャージャー麺の有名店で2番目のお昼ごはん。
台湾2018

台湾2018
友人一人は味見だけ、2杯を二人で食べました。
見た目、なんてことないのに、これが美味しいの。
入るのに勇気のいるお店だけど近くに行ったら食べてみて。


最後の食事も美味しくいただき、MRTで空港へ。

タピオカミルクティーを1回しか飲んでいないので、最後に空港地下のフードコートで春水堂の元祖タピオカミルクティー、小85元。
ジャージャー麺が65元なのに、さすが高いわね。(;^ω^)
美味しいけどね。
台湾2018

免税店で化粧品を見たり、ラウンジでコーヒー飲んだりして搭乗。

台湾2018

チャイナエアの機内食、こっちも美味しくなかった。
台湾2018

台湾で何を食べても美味しいのに、何故に機内食は不味い?
ドラゴンフルーツだけ、今までで一番おいしかった。

ご馳走様でした。_(._.)_

テーマ:台湾旅行 - ジャンル:旅行

2018,12台湾旅行3日目午後
事前に台湾国鉄の時刻表は調べてあったので、タイムロスなく乗り換えもでき、十分へ。

駅前すぐのつり橋。嫌がるメンバーがいたので渡らず。
台湾2018,12

この線路の上で、天燈(紙のランタン)を飛ばします。
台湾2018,12

紙に墨と筆で願い事を描き込んでと・・

お店の人が手伝ってくれるから、心配なし。
写真も動画も撮ってくれた。
台湾2018,12
↑の人たちは知らない人・・(;^ω^)

みんなの願いを天に届けるランタン・・
IMG_6604.jpg
飛んでいったランタンは山の中から業者さんが回収する。

十分老街を歩いて行って、大根切干餅食べて・・
台湾2018,12

クレープにカンナみたいなのでピーナッツキャンディーの塊を削ったのをのせ、パクチー&アイスクリームをのせて巻いたアイス。(;^ω^)
台湾2018,12
不思議な味だけど、病みつきになる美味しさ。
初体験の友人3人も、皆お揃いたけど、また食べたいって気に入ってくれた。

さあ、お昼ご飯でも食べようか。(*^^*)  オイオイ
IMG_6611.jpg
パクチーを湯葉で巻いたの、美味。
キュウリもニンニクガッツリ効いて、美味しかった。

IMG_6612.jpg
ビーフンは優しい味。

ローカル線でルイファン駅まで戻る。
IMG_6615.jpg

いつもはルイファンからバスだけど、4人もいるからタクシーで。
そのタクシーが新しくてきれいで、ドライバーさんも良い人なので、九分から台北までの帰りもお願いすることにした。
高速走って(無料)1時間くらい、料金は1000元定額。安い!

九分の山の上から。
石垣島が見える方向だけど、見えるって聞いたことはない。(;^ω^)
IMG_6622.jpg

いつもながらの大混雑。
IMG_6623.jpg

いろいろ食べて・・マタ?
IMG_6624.jpg

IMG_6625.jpg

花文字書いてもらって・・ちなみに「笑福」
IMG_6633.jpg

お決まりの写真を撮って・・
IMG_6631.jpg

タクシーにピックアップしてもらって、台北へ
途中車を止めてくれたので、九分の夜景を撮ったけど、下手。
IMG_6637.jpg

電車だと見えない、台北101辺りの高層ビルとか、めっちゃきれいに見えた。
画像はなし。(;^ω^)
私、助手席だから写せないのよ。友人は全部ボケてたらしい。

夜市に行こうか迷ったけど、疲れちゃったので、ホテルへ送ってもらった。

ホテル近辺でいろいろ(ビールも)買って、最後の夜ごはん。

IMG_6639.jpg
木のテーブルに直置きみたいに写っていますが、木目の紙皿を使っています。
ラウンジからも食器をお借りして、画像よりずっと美味しいご飯です。

IMG_6640.jpg

IMG_6641.jpg

パパイヤも食べごろで美味しかったぁ。
IMG_6642.jpg

3日目もご馳走様でした。
続く・・・

テーマ:台湾旅行 - ジャンル:旅行

2018,12台湾旅行・その2
台湾2日目は午後、友人たちは故宮博物院へ、私だけ別行動でしたが、夕方5時にホテルで待ち合わせて、京劇を観に行った。

タクシーで会場まで行ったんだけど・・

まさかの満席!!Σ(゚д゚lll)ガーン

前日も貸し切りで、この日も日本の修学旅行に押さえられてしまっていた。
ショック!
この旅唯一の大失敗でした。

リベンジを誓うおばちゃん4人でした。

仕方ないので、タクシーで寧夏街夜市へ。

くっさい匂いで有名な臭豆腐。
台湾2018,12
これ、初めての友人たちも美味しいって言ってくれた。
コクのある厚揚げみたいな感じです。
鍋は私も食べられないけど、揚げた臭豆腐は臭みも少なくて、美味しいよ。

カツオだしの効いた、麵線。おいし。
台湾2018,12

フルーツショップでシャカトウ買ったり、ジュースを飲んだりしてホテルへ。
台湾2018,12

フルーツ食べて、昼間かったピーナッツ餅を食べたりでこの日は終わり。
台湾2018,12


3日目の朝ごはんはホテルのラウンジで。
前日、漢方薬街で買った油飯&卵をチンして、パイナップルシャカトウを添えました。
台湾2018,12

朝食後、地下鉄で双連朝市に。

少年僧が托鉢していたので、わずかな寄進をして旅の無事を祈りました。
台湾2018,12

朝市中ほどにある、文昌宮は学問の神様が祀られている。
台湾2018,12

台湾の狛犬は、かわゆいのです。
台湾2018,12

ちょっと土臭いけど、驚く甘さのニンジンジュース。
台湾2018,12

茹でて豆花やかき氷にのせたり、おぜんざいに入れる芋圓(団子)。
台湾2018,12
いろいろMIXで買ってきました。
モチモチ、QQで美味しいの。(*^^*)

一度ホテルに戻り、予定通り10時59分発の列車で、天燈上げをしに、十分へ、続く。

テーマ:台湾旅行 - ジャンル:旅行

2018,11月30日~ 台北
日本もこの時期にしては暑かったようですが、台北は30度あって、倒れそうでした。(;^ω^)
でも、雨にも降られず好天気で、ラッキーだったかな。

4人での旅行なので、人物が多くて、普通の写真が少なめ。

チャイナエアの機内食、イマイチ。
台湾2018,12


台北駅前のスカイ19ホテルに宿泊。
北海道からの別便で来る友人がいるので、分かりやすいホテルってことで、いつものホテルよりはいいホテル。

駅近くの昔ながらの城中市場で
台湾2018,12

市塲内で豆花onかき氷。
台湾2018,12


台湾2018,12
ホテルで友人と合流する前に小さな豚まん購入。
台湾2018,12

友人がひとり、具合が悪くなって、夕食に夜市はパスして水餃子を食べに行ったけど、画像なし。

2日目、朝食はシェントウジャン。豆乳のお粥風。
台湾2018,12
昨夜食べられなかった友人も、美味しいと完食。

食後は二二八記念公園でプラプラ。

台湾2018,12

本場の市民太極拳を見たり、台湾リスを見たり。

台湾2018,12

日本統治時代から建つ総統府。
台湾2018,12

地下鉄で台湾最古のお手ら龍山寺へ。
台湾2018,12

台湾2018,12

台湾2018,12

台湾2018,12

タクシーで漢方薬の問屋街、ディーフォアジェへ。
台湾2018,12

六安堂で漢方茶をどっさりお買い上げ。

他にも買い物をしてタクシーでホテルへ戻る。

ホテルで休憩後、地下鉄で松江南京の四平街へ。

このお店が11時オープンなので、それに間にあうように急いでたのよ。
台湾2018,12

このプルプルの骨の少ない豚足が、すぐに売り切れちゃうから、12時では遅いのです。
台湾2018,12

台湾2018,12

お腹いっぱい、大満足で、腹ごなしに1駅分歩いて行天宮へ。

台湾2018,12

お祓いみたいなのをしていただいて、体が軽くなった感じ。

タクシーでパにアップルケーキを買いに、微風山丘へ。

こちらは無料で現品1個の試食と中国茶を出してくれます。
お店のスタッフは、皆アイドル級の可愛さ、美しさで、驚いちゃった。
台湾2018,12

もちろん、みんなお買い上げ。

この後友人3人は、故宮博物院へ。
私は仕事で一人抜け、走り回っていました。

続く・・・

テーマ:台湾旅行 - ジャンル:旅行

2017,4月 台湾飯②
過去、一度も行ったことがなかった鼎泰豊にも、姫と行ってきました。

中山の新光三越のB1Fの支店です。

6時ごろの早い時間だったので、待ち時間は15分くらい。

名古屋にもあるんだけどね。鼎泰豐 名古屋店

2017,4 台湾飯

2017,4 台湾飯

2017,4 台湾飯

2017,4 台湾飯
小籠包が有名なお店だけど、特別おいしいとは思わない。
路地裏にあるようなお店でも、もっと美味しい、もっとお値打ちな店はある、と思う。

2017,4 台湾飯

2017,4 台湾飯

胡麻団子って、ごまがまぶされた揚げたお菓子っぽいのだと思ってオーダーしたら、餡マンみたいなのだった。
お腹いっぱいだっていうのに・・(;^ω^)
2017,4 台湾飯

2017,4 台湾飯
もう鼎泰豊に行くことはないでしょう。
味は大したことない。
スタッフは、恐ろしいほどテキパキ動いて、しっかり教育されている。
見てて気持ちが良かった。

最後に空港で蜂蜜冬瓜茶を飲んでみた。
甘い! でも、暑気払いに良いらしい。
2017,4 台湾飯

帰国後、朝市で買ってきた台湾スイーツを食べた。
2017,4 台湾飯

こういうのを買ってきて、待ってる家族や友人と食べるためには、やっぱり時間的にチャイナエアが良いかな。
お姉ちゃんの使ったキャセイパシフィックじゃ、朝市に行けないの。

LCCは避けたいなぁ。
次のキャリアはどうしよう・・

テーマ:台湾旅行 - ジャンル:旅行

copyright © 2005 犬と暮らすための投資生活・悪戦苦闘の日々 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.