
りっ君のような大型犬には特に、お犬様天国と言われているトーガタウン。
毎日半分森林浴みたいなお散歩だけど、この夏からちょっと気になることが・・

緑道脇が掘り返されていたり、周りの里山にも不自然な跡が・・

りっ君も、クンクン、クンクン、忙しい。
私は気が付いた。
コレ、見たことがあるよ。
山の家の庭,荒らされたことがあるもん。
こいつに!

そりゃ出るよね、イノシシだって、山だもん。

山の上を平らにして、家を建てた新興住宅地。
周りは山だから、タヌキやウサギがいるって聞いてたけど・・
タヌキを見たのも今シーズンが初めてだし、イタチも。
去年はゆうクンのお友達だった、ゆうクンの後を追うように虹の橋を渡った、ダルメシアンのジョージ君ところの庭に、カモシカが現れたらしい。(@_@)
トーガタウン内の獣医さんで、外飼いの柴犬がイノシシに襲われて、首を縦に裂かれた酷い状態の子に会ったと、ポメ&シーズのママさんに聞いた。
怖すぎるでしょ!!
やっぱり山際の外周道路沿いのお宅は、庭も荒らされているらしい。
むむむむっ・・

遊歩道沿いのつつじの植え込みの向こうに、落ち葉の敷き詰められた山が続く・・
ここ、冬牙が大好きで、よく入り込んで遊んだ場所。
イノシシ、いるのかなぁ?ってのぞき込んでいたら

りっ君が植え込みを潜り抜けて、山側から見あげるの。(*´з`)
かわええねぇ。
遊びに行ってくる?って言っても、すぐに戻ってきちゃった。
まあ、イノシシが出ると怖いから、もう山に入れないんだけどね。
りっ君は家の横の小さな公園で満足してくれるから、OKだわ。
冬牙とは山も池も、毎日遊びまわれてよかった。
このところ、周りの山の開発が進んできたから、山奥にいた野生動物が行き場がなくなって、餌が少なくなって、トーガタウンに現れたんだろうな。
イノシシに注意!って回覧板で回したいけど、捕まえて処分しろって声が出そうで悩むところ・・
毎日半分森林浴みたいなお散歩だけど、この夏からちょっと気になることが・・

緑道脇が掘り返されていたり、周りの里山にも不自然な跡が・・

りっ君も、クンクン、クンクン、忙しい。
私は気が付いた。
コレ、見たことがあるよ。
山の家の庭,荒らされたことがあるもん。
こいつに!

そりゃ出るよね、イノシシだって、山だもん。

山の上を平らにして、家を建てた新興住宅地。
周りは山だから、タヌキやウサギがいるって聞いてたけど・・
タヌキを見たのも今シーズンが初めてだし、イタチも。
去年はゆうクンのお友達だった、ゆうクンの後を追うように虹の橋を渡った、ダルメシアンのジョージ君ところの庭に、カモシカが現れたらしい。(@_@)
トーガタウン内の獣医さんで、外飼いの柴犬がイノシシに襲われて、首を縦に裂かれた酷い状態の子に会ったと、ポメ&シーズのママさんに聞いた。
怖すぎるでしょ!!
やっぱり山際の外周道路沿いのお宅は、庭も荒らされているらしい。
むむむむっ・・

遊歩道沿いのつつじの植え込みの向こうに、落ち葉の敷き詰められた山が続く・・
ここ、冬牙が大好きで、よく入り込んで遊んだ場所。
イノシシ、いるのかなぁ?ってのぞき込んでいたら

りっ君が植え込みを潜り抜けて、山側から見あげるの。(*´з`)
かわええねぇ。
遊びに行ってくる?って言っても、すぐに戻ってきちゃった。
まあ、イノシシが出ると怖いから、もう山に入れないんだけどね。
りっ君は家の横の小さな公園で満足してくれるから、OKだわ。
冬牙とは山も池も、毎日遊びまわれてよかった。
このところ、周りの山の開発が進んできたから、山奥にいた野生動物が行き場がなくなって、餌が少なくなって、トーガタウンに現れたんだろうな。
イノシシに注意!って回覧板で回したいけど、捕まえて処分しろって声が出そうで悩むところ・・


この記事へのコメント
難しいよね、こう言う問題。
やっぱり居場所がなくなり
食料不足だと民家迄出て来ちゃうよね。
シアトルにも可愛い狸の親子が道歩いてたり
してビックリの時があったけど。。。
りっ君気をつけて襲われないでね!
トウガママもね、りっ君助けてくれると良いんだけどね〜???
やっぱり居場所がなくなり
食料不足だと民家迄出て来ちゃうよね。
シアトルにも可愛い狸の親子が道歩いてたり
してビックリの時があったけど。。。
りっ君気をつけて襲われないでね!
トウガママもね、りっ君助けてくれると良いんだけどね〜???
2015/02/16 (月) 23:57:54 | URL | kenとアビーのママ #-[ 編集]
kenとアビーのママ様
トーガタウンの周りは、昔ながらの雑木の山だから、杉の造成林とかと違って、どんぐりや野生の栗があるはずなんだけどね・・
山の庭は百合を育てていたから、球根を全部食べられた。
こちらも山際の人に聞いたら、球根を掘って食べられたって言ってた。
秋に、公園のどんぐりを拾って、イノシシさんの敷地へ投げ込もうと思ってます。
暗くなってからのお散歩は、当面禁止って事で、りっ君にも言ってます。
トーガタウンの周りは、昔ながらの雑木の山だから、杉の造成林とかと違って、どんぐりや野生の栗があるはずなんだけどね・・
山の庭は百合を育てていたから、球根を全部食べられた。
こちらも山際の人に聞いたら、球根を掘って食べられたって言ってた。
秋に、公園のどんぐりを拾って、イノシシさんの敷地へ投げ込もうと思ってます。
暗くなってからのお散歩は、当面禁止って事で、りっ君にも言ってます。
2015/02/17 (火) 12:35:57 | URL | トーガ #Z1Pn906.[ 編集]
トーガさんを見上げるりっ君のキラキラした眼差し、「ママ、ママ、僕を見て♪」って、言ってる様で可愛過ぎ!。(^^v
その昔、祖父母が住んでいた所では、あらいぐまが出ていたそうですが・・・。
今はどうなんでしょう!?。
その昔、祖父母が住んでいた所では、あらいぐまが出ていたそうですが・・・。
今はどうなんでしょう!?。
2015/02/17 (火) 20:14:02 | URL | まりも #YqN.Cq0E[ 編集]
まりも様
私は見たことはないのですが、菜園でトウモロコシを食べられるとか、被害が出ています。
タヌキより増えているらしいです。
外来種をペットとして売る方も買う方も、問題ありですよね。
捨てる気で買ったわけじゃないって言っても、逃げたら野生化するわけだし・・
あんなにかわいい顔した動物が駆除されるなんてかわいそう。
もとは人間が悪いのにね。
私は見たことはないのですが、菜園でトウモロコシを食べられるとか、被害が出ています。
タヌキより増えているらしいです。
外来種をペットとして売る方も買う方も、問題ありですよね。
捨てる気で買ったわけじゃないって言っても、逃げたら野生化するわけだし・・
あんなにかわいい顔した動物が駆除されるなんてかわいそう。
もとは人間が悪いのにね。
2015/02/17 (火) 22:39:18 | URL | トーガ #Z1Pn906.[ 編集]
タヌキ、ハクビシン等が出ます。
先日は仕事帰りに、遂にアライグマを見ました。(被害の噂は聞いていました)
さっきはサルのようなシルエットの生き物が横切りました…(目撃の噂だけはあるらしい)
名古屋市内でも東山動物園が近いので山がありますが、あ~やっぱり街中でもいるんだぁ…と思いました。
7kmくらい先、隣市の寺ではイノシシも出て、去年猟友会に駆除され、供養も兼ねて猪鍋をご馳走になりました。
野生動物や野生化した動物に罪はないですが、人的被害にならない事を祈りたいですね。
りっくん可愛い☆
先日は仕事帰りに、遂にアライグマを見ました。(被害の噂は聞いていました)
さっきはサルのようなシルエットの生き物が横切りました…(目撃の噂だけはあるらしい)
名古屋市内でも東山動物園が近いので山がありますが、あ~やっぱり街中でもいるんだぁ…と思いました。
7kmくらい先、隣市の寺ではイノシシも出て、去年猟友会に駆除され、供養も兼ねて猪鍋をご馳走になりました。
野生動物や野生化した動物に罪はないですが、人的被害にならない事を祈りたいですね。
りっくん可愛い☆
2015/02/18 (水) 00:25:25 | URL | 雷嵐 #-[ 編集]
自然が近くにあって、ワイルド犬に育ちそうだけど、
りっくんは、タイプじゃないですね(笑
一方夏は、ダニの心配がありますね。
うちではほとんど、ダニの為の薬は使わなかったので、
そんなことが気になりました。
りっくんは、タイプじゃないですね(笑
一方夏は、ダニの心配がありますね。
うちではほとんど、ダニの為の薬は使わなかったので、
そんなことが気になりました。
雷嵐様
生まれも育ちも千種区で、母の実家が本山なので、東山も地元です。
タヌキはいるでしょうね。
猿は??動物園から逃げた子???
4,5年前、都市伝説と思われていた、守山の緑地公園(森林公園?)で、カモシカの写真が撮られて驚きましたが、行場がなくなってるんでしょうね。
野生動物を駆除したら、食べてあげるのが礼儀ですよね。
生まれも育ちも千種区で、母の実家が本山なので、東山も地元です。
タヌキはいるでしょうね。
猿は??動物園から逃げた子???
4,5年前、都市伝説と思われていた、守山の緑地公園(森林公園?)で、カモシカの写真が撮られて驚きましたが、行場がなくなってるんでしょうね。
野生動物を駆除したら、食べてあげるのが礼儀ですよね。
2015/02/18 (水) 19:07:05 | URL | トーガ #Z1Pn906.[ 編集]
ラフィ&あみまま様
りっ君は足は遅くてどんくさいけど、灌木をなぎ倒しながらでも進んでいくワイルドさはあります。(;^ω^)
十数年前、名古屋から引っ越してきたころは、恐ろしいほどのダニが付いて、ビックリしましたが、最近ではダニもいなくなって・・
それでもフロントラインは、使っています。
冬牙はダニアレルギーもあったし、皮膚も弱くて、フロントラインが心配なくらいだったけど、りっ君は何でもへっちゃらです。(;^ω^)
りっ君は足は遅くてどんくさいけど、灌木をなぎ倒しながらでも進んでいくワイルドさはあります。(;^ω^)
十数年前、名古屋から引っ越してきたころは、恐ろしいほどのダニが付いて、ビックリしましたが、最近ではダニもいなくなって・・
それでもフロントラインは、使っています。
冬牙はダニアレルギーもあったし、皮膚も弱くて、フロントラインが心配なくらいだったけど、りっ君は何でもへっちゃらです。(;^ω^)
2015/02/18 (水) 19:19:27 | URL | トーガ #Z1Pn906.[ 編集]

| ホーム |