
buzzlifeさん経由で、明治ザ・チョコレートを楽しませてもらってます。
ダイエット中だけどね・・(;^ω^)
まあ、健康診断も終わったし、ちょっとくらいは良いでしょ。
6種類のザ・チョコレートが楽しめるのだ!

お友達には4種類のサンプル。

紺色が力強い深みのコンフォートビター、カカオ70%。
オレンジが華やかな果実味のエレガントビター、これも70%。
赤は濃密な深みと旨みのベルベッドミルク、カカオ49%。
紫は優しく香るサニーミルク、カカオ54%。
あまり苦味の強いチョコレートは苦手なので、ベルベッドミルクを一番に食べてみた。

板チョコの形状が違うっていうのは食べる前から知っていたけど、下の板チョコが、一つの箱に1枚の状態だと思っていた。
これが3枚入ってるの。

細長いところ、固くてうまく割れなかったし、ミニブロックも小さすぎって思うのは私だけか?
気持ちは分かるんだけど、割りづらいのよね。
で、形状の違いによる香りや味の違いって、私のような鈍感な人にはわからないという・・orz
でも、こんな私でも味の違いは分かりますよ。
当たり前か・・(;^ω^)
チョコレートの著名な賞を受賞したオレンジ色のエレガントビターは、香りは素晴らしくて苦味と甘みのバランスは良いんだけど、私には酸味が強すぎてちょっと不思議。
でも、カカオ70%のチョコはお酒に合う感じがします。
チョコレートって奥が深いのねぇ。
ラッピングを考えれば、ヴァレンタインにも十分使えるチョコレートだと思います。
味はね。(;^ω^)
甘いだけのチョコより、ずっと気が利いてる。ような気がする。
ダイエット中だけどね・・(;^ω^)
まあ、健康診断も終わったし、ちょっとくらいは良いでしょ。
6種類のザ・チョコレートが楽しめるのだ!

お友達には4種類のサンプル。

紺色が力強い深みのコンフォートビター、カカオ70%。
オレンジが華やかな果実味のエレガントビター、これも70%。
赤は濃密な深みと旨みのベルベッドミルク、カカオ49%。
紫は優しく香るサニーミルク、カカオ54%。
あまり苦味の強いチョコレートは苦手なので、ベルベッドミルクを一番に食べてみた。

板チョコの形状が違うっていうのは食べる前から知っていたけど、下の板チョコが、一つの箱に1枚の状態だと思っていた。
これが3枚入ってるの。

細長いところ、固くてうまく割れなかったし、ミニブロックも小さすぎって思うのは私だけか?
気持ちは分かるんだけど、割りづらいのよね。
で、形状の違いによる香りや味の違いって、私のような鈍感な人にはわからないという・・orz
でも、こんな私でも味の違いは分かりますよ。
当たり前か・・(;^ω^)
チョコレートの著名な賞を受賞したオレンジ色のエレガントビターは、香りは素晴らしくて苦味と甘みのバランスは良いんだけど、私には酸味が強すぎてちょっと不思議。
でも、カカオ70%のチョコはお酒に合う感じがします。
チョコレートって奥が深いのねぇ。
ラッピングを考えれば、ヴァレンタインにも十分使えるチョコレートだと思います。
味はね。(;^ω^)
甘いだけのチョコより、ずっと気が利いてる。ような気がする。

| ホーム |